今日のログインボーナス

男もすなる日記といふものを、harumakiもしてみむとてするなり。

発作的な虚無

◆時折訪れる恐怖、そして虚無

 

暗めの内容なので予めかわいい画像で中和。

f:id:harumaki59:20200107231948j:plain

かわいい!

 

発作的に虚無が訪れることがある。

 

 

 

日々の暮らしの話をする。

最近の私の生活を大まかに分けると、Youtubeやゲーム、ブログ、読書、そして予定があれば外出をするといった具合だ。時間の割合は概ね順番のとおりである。

 

読書では「青空文庫」を活用している。

青空文庫」は『誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動(※下記より引用)』のことだ。

要は「昔の文学作品をタダで読めるサイト」である。

 

www.aozora.gr.jp

 

 

クイズアプリで遊んでいるとしばしば

「『~~~』という書き出しで始まる、作者XXの作品は何でしょう?」などという出題があるのだが、あまり著名な作品を読んでこずに育ってきた私には、分かる問題の方が少ない。

 

読んでいなかった作品例を挙げると『坊ちゃん』や『こゝろ』など数多ある。千円札の肖像が変わった頃合で、世間の漱石ブームは過ぎ去ったように思われるが、私の場合は次の次のデザインが決まった今、周回遅れで訪れてきた。

上に「読んでいなかった」と過去形で書いたのは、『坊ちゃん』は読み終え、『こゝろ』は現在読んでいる途中だからである。

 

 

そして、表題に描いた「虚無」はその『こゝろ』を読んでいる時に襲ってきた。

 

私は、比較的知識欲がある方だという自負がある。現代で云われる「若者はスマートフォンで知らないことをすぐ調べる」というあれこれにはもれなく該当するだろう。

 

こゝろ』を読んでいる時もわからない言葉はそうやって逐一調べていた。

すると突然やってきたのだ。

 

 

調べて何になる?

どれだけ頑張っても、この世には分からないまま終わることの方が多いだろう?

頑張って学び続けてもどうせどこかで頭打ちじゃないか?

知っていても活かす機会は永遠に来ないんじゃないか?

 

 

たまにこの悪い思考に陥るのである。過去にも幾度か同じように考えたことがある。

私は時折訪れるそれに辟易し、その度にどうやって解決しているか忘れてしまうので、今回は再び陥ってしまった時のために、時間を無駄にしないようここに書き留めておくことにした。

 

 

それでは肝心の解決方法だが、まずは「死は平等である」ということを思い出すことだ。

ざっくりし過ぎなので説明すると、考え方の一つとしてある

「生きるのは死ぬまでの暇つぶし」

を思い返すことである。

 

「どうせ暇つぶしなのだ」とその虚しさを当たり前のこととして、受け入れてしまうのだ。

 

そして次は、「自分は弱い生き物だ」ということを自覚することだ。

遠い宇宙に思いを馳せ、自分は矮小な存在なのだと受け入れる。知識も何も無いけど、弱いのだからこれもまた当たり前なのだ。対人ゲームで負けた時においても、こうすることである程度悔しさを緩和できる。

 

しかし、この考えには注意しなければならない点がある。

それは「悔しさを忘れてはいけない」ということ。

悔しさを忘れてしまえば成長は止まる。私の心のガソリンは嫉妬と反発だ。一旦悔しい場面を受け入れつつも「二度とこうなるまい」として、臥薪嘗胆を胸に置いて日々精進していくことこそが、弱いながらも強く生きるための秘訣である。

 

 

知識をつけても、やっぱり活かす機会なんて来ないかもしれない。

だが、「知っている」ということこそが自信となるのだ。

老いや不自由なんかで、頭打ちになることもいずれはあるだろう。

でも、そんなのはその時に考えれば良いことだ。

 

 

何を偉そうにと思った方もいるだろうが、あくまで持論なので知るか。俺の人生だ。

今後またこういうことがあったら読み返して立ち直っていきたい。結構真面目です。

 

 

「世の中そんなもんさ」。