今日のログインボーナス

男もすなる日記といふものを、harumakiもしてみむとてするなり。

このお肉は、ドコのなんてお肉? ~ 牛肉編 ~

■2がつ15にち きんようび やきにくをたべた

おうちの近所のお店でやきにくを食べました。とてもおいしかったです。

 

でも、ぼくは思いました。

 

「カルビロースハラミ言うてるけど、どこやねん…」

 

 

今までなんとなくで焼肉を食べておりましたが、ついこの前の焼肉でぼくは

「これってかなりお肉に失礼なことしてるのでは?」

と思いました。

 

思い返せばぼくは焼肉の時、「肉うめえ~~w」としか言っておらず、

「~の部位が美味しい」とかそんなことあんまり考えずに食べていたなと。

 

牛角に行った時も

「う~ん王様ハラミ!w さすが王様!w」

みたいな感じで、とりあえず王様ageのアホ従者みたいな食べ方をしていたなあと。

 

でもこれではいけません。この 焼肉戦国時代 を生き抜くにはピエロではダメ。

" 聖騎士 (パラディン) "にならなければならないのです。焼肉の聖騎士に。

 

■肉の部位

まずはこちらをご覧ください。

 

f:id:harumaki59:20190217035037g:plain

牛肉の内訳図 (※1)


はい。内訳は以上です。

調べたら一発で出てきちゃいました。

 

①カルビ

さーてカルビカルビ・・・

あれ?上の画像の中にカルビって書いてないぞ?カルビどこ?

 

調べました。こちらをご覧ください。

f:id:harumaki59:20190217040732j:plain

カルビ内訳図 ※2

いやほんと先人の知識が素晴らしい。ぼくがまとめる必要1ミリも無い。

どうやらカルビというのはバラ肉のことらしいですね。マジで知らなかった。

 

"肩バラ(前バラ)" は文字通り肩のバラ肉。"トモバラ" はそれ以外。

トモバラの中には "外バラ" と "中バラ" という部位があり、

バラ肉を二分し、外側を外バラ、中心に近い側を内バラと呼ぶそうです。

 

参考サイトに記載されてありましたが、

「カルビ」という単語は韓国語で アバラ という意味だそうです。

 

焼肉屋に行った時、もしくはその道中で言ってみてください。

「カルビの2、3枚は覚悟しろよ?」

 

②ハラミ・サガリ

並べて読むと語呂が良いですね。

「絡み盛り」、「悩みばかり」、「アルミホイル」みたいな。

ハラミ・サガリは外バラ中バラに挟まれてて、前足に近い方の部位らしいです。

 

ハラミ・サガリ横隔膜のお肉だそうです。

細かい違いとしては

"ハラミ"背中の薄い部分

"サガリ"肋骨側の分厚い部分

のようです。サガリの方が脂が少なくて食べやすいらしい。勉強になります。

 

前に食べた時「サガリってハラミと似た感じだな」とか思ってたんですけど

ほぼ同じ部位だったんですね。納得の味です。

 

③ロース・サーロイン

ロースも大きく分けて "肩ロース" と "リブロース" の2種類、

これに加えて、実は "サーロイン" もロースの一種なのだそうです。

上の画像でも背中に連なっていますね。

 

ロース・サーロイン背中のお肉です。

 

いわゆる "霜降り脂" が乗っててジューシー!

魔物が仲間になってしまうのもわかりますね。

f:id:harumaki59:20190217050925j:plain

 

すき焼きやステーキでよく食べられる部位はこれだとか。サーロインステーキとか言いますものね。なるほどなるほど。

 

この三種の神肉だと肩ロースがちょっと固めのお肉、他の二つは柔らかいお肉。

レア度でいえば

肩ロース < リブロース ≦(=) サーロイン

かな?庶民的な焼肉屋に出てくるのはたぶん肩ロースだと思われます。

 

 

よく耳にする部位はこんなところでしょう。

もし焼肉へ行くことがあれば、

以上を踏まえてよく味わいながら、この記事を思い出しながら食べてみてください。

 

 

 

深夜に書く記事ではありませんでした。お腹空き過ぎて悔しい。

 

━━<参考>━━━━━━━━━━━━

※1 松坂牛の長太屋

牛肉の豆知識 ― 牛肉の部位

http://www.matsuzaka-gyu.com/blog/trivia/about_beef

 

※2 カルビとは?どこの部位?結局なんなの?の疑問を解決します。

http://niku-kawamura.com/news/calvi/