今日のログインボーナス

男もすなる日記といふものを、harumakiもしてみむとてするなり。

『人間失格』を読んだので

◆ 『人間失格』を読んだので

単語帳シリーズです。

人間失格』を読みました。

 

 

現世にも人間失格なヤツ多すぎてあんまり笑いごとじゃないね。

 

■あ!

▼1.頗る (すこぶる)

普通の程度をたいそう超えているさま。非常に。たいへん。

少し。わずか。ちょっと。

 

→皮!部首は「けがわ」らしい。あと相反する意味が併存しててややこしい

 

▼2.晦渋 (かいじゅう)

言葉や文章がむずかしくて、意味や論旨がわかりにくい・こと(さま)。難解。

 

→晦渋のバラード

 

▼2’ .晦 (つごもり)

みそか。つごもり。陰暦で月の最終日。

くらい。くらます。

 

→意味をくらます ってことか。晦日は月の最終日で大晦日が一年の最後なのね。

 

▼3.転輾 (てんてん)

ころがること。回転すること。寝返りを打つこと。

巡り移ること。

くるくる変わって一定しないこと。

 

→パソコンの変換だと「輾転」で出てくる

 

▼4.呻吟 (しんぎん)

苦しみうめくこと。

特に創作の上で、よいものを作ろうと苦労すること。

 

▼5.practical

実際的な、実践的な、(事を処するのに)現実的な、実務向きの、手際のよい、働きのある、実用一点張りの、散文的な、実用的な、実際に役に立つ

 

→英語に弱い

 

▼6.霹靂 (かむとき/かみとき/へきれき)

かみなり。いかずち。雷鳴。雷が激しく鳴ること。落雷すること。

また、大きな音が響き渡ること。

f:id:harumaki59:20200131151108j:plain

 

▼7.操行 (そうこう)

道徳的な面からみた、ふだんの行い。素行。品行。

 

▼8.対蹠 (たいしょ/たいせき)

向かい合わせた足の裏のように、二つの物事が全く反対の関係にあること。正反対。

 

▼8’ .蹠 (あしうら)

あし(足)。あしのうら。

ふむ。踏みつける。

 

▼9.エホバ

ヤハウェ預言者モーセに啓示されたとされるイスラエルの神。

 

▼10.妙諦 (みょうてい/みょうたい)

すぐれた真理。

 

→言い得て妙 みたいな?

 

▼11.嫩葉 (どんよう)

新芽の葉。わかば

f:id:harumaki59:20200131151749j:plain

 

▼12.鏤める (ちりばめる)

金銀・宝石などを、一面に散らすようにはめこむ。

また比喩的に、文章のところどころに美しい言葉などを交える。

 

▼13.白痴 (はくち/たわけ)

精神遅滞の最も重度のものをいった語。

 

▼14.脂下がる (やにさがる)

雁首を上に向けて、反り気味にキセルをくわえる。

得意になってにやにやする。気取る。

 

→しみちゃん。

 

▼15.蚯蚓 (きゅういん/みみず)

貧毛綱の環形動物の総称。

 

▼16.形貌 (けいぼう)

すがた。かおかたち。容姿。

 

▼17.敢然 (かんぜん)

思い切って物事を行うさま。

 

▼18.憮然 (ぶぜん)

失望・落胆してどうすることもできないでいるさま。また、意外なことに驚きあきれているさま。

※近年、「憮然たる面持ちで」とした場合、「腹を立てているような顔つき」の意味で使われることが多くなっているが、本来は誤り。

 

▼19.primitive

原始の、初期の、太古の、昔の、原始的な、未開の、幼稚な、素朴な、古風な、旧式の

 

▼20.肺浸潤 (はいしんじゅん)

胸部 X 線写真で、境界不鮮明な陰影がみられること。肺結核・肺炎などの肺疾患によって起こる。

結核の古い呼称。

 

▼21.吝嗇 (りんしょく)

ひどく物惜しみする・こと(さま)。けち。

 

▼22.糟糠 (そうこう)

酒かすと米ぬか。転じて、粗末な食べ物。

値打ちのないもの。つまらないもの。

 

▼23.糟糠の妻 (そうこうのつま)

貧しい頃から共に苦労を重ねてきた妻。

 

▼24.脛に疵持つ (すねにきずもつ)

昔犯した悪事などを隠している。自分の身にやましいところがある。

 

▼25.情死 (じょうし)

愛し合っている男女が、合意の上で一緒に死ぬこと。心中。

 

▼26.伎倆/技量 (ぎりょう)

物事を行ううまさ。腕前。手なみ。

強くてたくましいさま。

 

▼27.prostitute

売春婦、金銭のために品性を落とす人

 

▼28.冷汗三斗 (れいかんさんと)

強い恐怖感を抱いたり、恥ずかしい思いをして、からだ中から冷や汗が流れること。

「一斗」は約十八リットル。「三斗」は量の多いことを誇張していったもの。

 

▼29.聯想/連想 (れんそう)

ある事柄から、それと関連のある事柄を思い浮かべること。また、その想念。

 

▼30.男妾 (おとこめかけ)

情夫として女に養われている男。

 

髪結いの亭主 だ

harumakinoblog.hatenablog.com

 

▼31.アブサン

よもぎを主として,その他若干の香料を 70%ぐらいのアルコールに浸漬して造ったリキュールの一種。

 

▼32.怜悧 (れいり)

 頭のはたらきがすぐれていて、かしこい・こと(さま)。聡明。

 

▼33.怜悧狡猾 (れいりこうかつ)

悪賢いこと。怜悧は賢いさま、狡猾はずる賢いさまを意味する表現。

 

▼34.遵奉 (じゅんぽう)

法律・命令・教えなどを尊重して、これに従うこと。

 

▼35.悪辣 (あくらつ)

非常にたちが悪いさま。やり方があくどいさま。

 

→「辛辣」とかでも見るこの漢字たぶん一回も書いたことない

 

▼36.古狸 (ふるだぬき)

年をとったタヌキ。化けたり人を化かしたりするとされる。

年をとって、経験を積み、悪がしこくなった人。

 

▼37.亜流 (ありゅう)

第一流の人に追随し、それをまね、独創的でなく劣っていること。またそういう人。エピゴーネン

 

▼38.蟾蜍 (せんじょ/ひきがえる)

ヒキガエルのこと。

《「後漢書」の伝説から》月の中にいるというヒキガエル。転じて、月のこと。

 

▼39.疥癬 (かいせん)

疥癬はヒゼンダニ(疥癬虫、Sarcoptes scabiei)が皮膚の最外層である角質層に寄生し、人から人へ感染する疾患である。

 

→かゆくなるらしい。

 

▼40.微醺 (びくん)

ほんのりと酒に酔うこと。ほろよい。微酔。

 

▼41.縄目の恥 (なわめのはじ)

捕らえられて縄をかけられる恥。

 

▼42.舅/姑 (しゅうと)

夫あるいは妻の父。
夫あるいは妻の母。しゅうとめ。

 

▼43.サナトリウム

療養所。

特に、空気の澄む郊外や高原・海浜などに設けられる結核療養所をさすことが多い。

 

→名取さなってこれか

 

■以上

以上です。

今回は50個もいかずに済みました。

 

次は『銀河鉄道の夜』で書くと思います。もう読み終わってるので書くだけ~。

 

 

━━━(参考)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

www.weblio.jp

kotobank.jp

 ③

www.goo.ne.jp

www.niid.go.jp